EVENT 
2025.9.20(sat) 15:00~/17:00~
二人文庫(ふたりぶんこ)vol.5
U35 京都朗読コンテスト 特別編



二人文庫(ふたりぶんこ)

rLabo.ディレクターの朗読家 佐野真希子が、毎回二名の読み手をブッキング。今回は特別篇として、昨年の「第三回U35京都朗読コンテスト」、最優秀賞の加藤潤さん、優秀賞の吉田卓馬さんの二名でお届けいたします。今年の10月には第四回の本選が開催されます。「第四回U35京都朗読コンテスト」本選出場者へのエールも込めた二人文庫の企画となりました。

日時: 2025年9月20日(土) 15:00~/17:00~
(上演時間:約60分 ※各回、開場は15分前です)
朗読: 加藤潤/吉田卓馬
料金: 1,500円
定員: 各回14名(※ご予約が必要となります)
会場: 朗読専用劇場rLabo.
〒604-8375 京都市中京区西ノ京池ノ内町29-74
阪急京都線「大宮駅」より徒歩約10分 / 地下鉄東西線「二条城前駅」より徒歩約7分 / JR嵯峨野線「二条駅」より徒歩約8分
*駐輪場あり(自転車6台)*駐車場はございません



加藤潤(かとうじゅん)

第三回(2024) U35京都朗読コンテスト 最優秀賞

【朗読作品】
「星空の余韻」中村理聖

(第四回U35京都朗読コンテスト 一次予選テキストより)

「予感」 山川方夫
(第三回U35京都朗読コンテスト 二次予選より)

「人間椅子」江戸川乱歩 より抜粋

【本人よりコメント】
声の力で、聴く人の心にボクの観ている景色を描けたら——そんな想いで朗読と向き合っています。今回の二人文庫では、今年の一次予選テキストと昨年の二次予選で読んだ作品、そして朗読に魅了された原点ともいえる、江戸川乱歩作 人間椅子の三作品を朗読します。音と言葉が織りなす世界を、ぜひ会場で体感してください。


吉田卓馬(よしだたくま)

第三回(2024) U35京都朗読コンテスト 優秀賞

【朗読作品】
「観覧車」池田久輝

第四回U35京都朗読コンテスト 一次予選テキストより)

「朝のヨット」 山川方夫
(第三回U35京都朗読コンテスト 二次予選より)

「山月記」中島敦 より抜粋

【本人よりコメント】
U35京都朗読コンテストで朗読と出会いなおし、朗読の楽しさを知りました。今年の1次予選テキスト『観覧車』、昨年2次予選で読んだ『朝のヨット』、教科書で繰り返し読んできた『山月記』を朗読します。物語を解釈し、テキストの魅力を最大限に引き出すテストパイロットのような気持ちで挑みます!

 お申込みフォーム 
下記フォームより、必要事項をご記入の上、送信してください。



*参加ご予約のため、お名前・お電話番号・メールアドレス等のご記入をお願いしておりますが、お預かりした個人情報は、アールラボ、一般社団法人 朗読表現研究会、及び、朗読ユニット グラスマーケッツからの返信やお知らせの送付のためだけに使用し、他の目的に使用することはございません。

 ACCESS  〒604-8375 京都市中京区西ノ京池ノ内町29-74

・阪急京都線「大宮駅」より徒歩約10分
・地下鉄東西線「二条城前駅」より徒歩約7分
・JR嵯峨野線「二条駅」より徒歩約8分
*駐輪場あり(自転車6台)*駐車場はございません