OPEN MIC
2023.4.2(sun) 14:00
2023.4.16(sun) 14:00
オープンマイク
朗読は初めてという方も大歓迎です。声を出して表現してみませんか?
小説、ショート・ショート、童話、エッセイ、詩など、
朗読作品は自由。
10分以内であれば何分でも構いません。朗読に慣れない方は短いテキストから始めてみてもいいですね。
エントリー=1,000円(観覧の方は500円)
持ち時間=10分以内(自己紹介・朗読をすべて含めて)
定員=各日 6名(※ご予約が必要となります)
INFO
2023.4.23(sun) 13:30
佐野真希子 朗読教室 受講生による第三十二回発表会「うららか」
佐野真希子が講師をつとめる朗読教室。その受講生による発表会も第三十二回を迎えます。小説やエッセイ、童話など様々なジャンルの作品を朗読。入場無料ですので、是非お気軽にお立ち寄りください。
料金=無料(途中の入退場自由です)
会場=京都市北文化会館3F 創造活動室
INFO
ポッドキャスト「さて、朗読しようかな」佐野真希子
朗読家 佐野真希子のポッドキャストが始まりました。日々の生活で気になった朗読や言葉のあれこれをのんびりと配信します。Apple Podcasts、Amazon Music、Spotifyなど様々なプラットフォームに対応。ぜひお気軽にお聴きください。
INFO
メールマガジンのご登録
一般社団法人 朗読表現研究会(アールラボ)では、月に1~2回メールマガジンにて朗読イベント情報をお届けしています。今後、次回の「U35 京都朗読コンテスト」に関する情報も配信していく予定です。
INFO
朗読など声を出す個人練習にrLabo.をお貸しいたします。
朗読など声を出す個人練習にアールラボをお貸しいたします。家では大きな声を出すことができない方など、どうぞお使いください。
※個人練習のご予約は前日、当日のみの受付となります。
INFO
rLabo.の新企画『二人文庫』(ふたりぶんこ) への出演者を募集いたします。
rLabo.のディレクターをつとめる朗読家 佐野真希子による朗読企画がスタートします。読み手二名をブッキングして行われる朗読イベント。次世代の朗読を担うみなさまからのご応募お待ちしております。
参加費、会場費等は無料。小説の朗読音声データ(五分以内。作品は自由ですが、詩やエッセイは不可。小説の一部分でも結構です)をメールにてお送りください。
INFO
佐野真希子 朗読教室
朗読ユニット グラスマーケッツ主宰であり、アールラボのディレクターを務める朗読家 佐野真希子の朗読教室です。(※定員に達しましたので、募集は締め切りました。2022/12)